CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2005 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
参考雑誌
職場に置いてあるんですが、「時間がない」「読んでもわからない」と随分避けていたような気がします。一通り読んで、業界の流れぐらいは掴んでおかないといけないですよねぇ、ええ。

Design Wave Magazine
 有名どころその1。

トランジスター技術
 有名どころその2。

日経マイクロデバイス
 あんまし有名じゃないっぽい。

| 参考書籍 | 08:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
LSI技術勉強参考書
僕が現在使っている参考書は以下の本。
他にも何冊か持っていますが、現在の業務では十分かな。

ただ今後のテーマである論理合成の本を持っていないので良書を探さないと。

★堀田厚生『半導体の基礎理論―入門技術解説』(技術評論社)
 半導体物性から、半導体素子、集積回路、システムLSIと幅広くかつポイントを押さえた一冊。これさえあれば取りあえず足りる感じ。

★小林優『入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践』(CQ出版)
 この本で設計仕様書から RTL コーディング、検証までの手順を勉強しました。おかげで現在の業務をなんとかこなせている感じ。逆にいうとまあ、ちょっと勉強してあとは現場で踏ん張ればいいということですかねぇ。

★西久保靖彦『基本システムLSI用語辞典』(技術評論社)
 4年前の本なので最新の用語はフォローされていませんが、それでも使えます。巻末のダジャレ一覧はキツイですが。

★半導体理工学研究センター『RTL設計スタイルガイド
 技術がないので藁をもすがる思いで自腹購入。いや、結構会社で購入してる企業が多いのです。うちの会社でもそうだったんですが、高い(笑)ので一人一冊というわけにはいかなかったみたいで。だったら自分で買うわいっ、というか目先の業務に必要だったので買ったわけですが、はっきりいって、この業界で生きていくなら、 RTL かいて論理合成するなら自分用に持っておいて得することあれど損はしませんね。ファイルの名前の付け方から始まって、注意点がごまんと書かれています。現在の業務では論理合成を担当していないので、まだその箇所は目を通していないんですけれどこれ一冊マスターできればかなりよさげです。ええ。

というわけで他にもよい本がありましたら教えてくださいませ。
| 参考書籍 | 13:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
LSI関連の資格
会社独自の基準があるかとは思うのですが、少なくとも私が所属しているところではない模様。個人スキルが業界のいったいどのあたりか、あるいはどのようなスキルが自分に足りないかを客観的に評価できる資格や試験は必要だと思われます。

で、できるだけでそれを受けて自分の力量のなさを明確にしておきたいので、LSI技術に関する資格ご存知でしたらご教授ください。

ESA
Exam of Skill Assessmentの略。
LSI設計業界初の設計技能試験として、設計者の「LSI設計スキル」を測定するサービス。個人向けサービスはやっていない。
hdLabが提供。
| 資格 | 08:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
ニュースソース
まだ調べている途中ですが、現在目を通しているネット上でのLSI技術に関するニュースソースを提供しているサイトを紹介します。
LSI技術というよりは製品リリース情報が主な感じですね。

適宜追加していきます。

日経プレスリリース 半導体
Yahoo!ニュース - 半導体
半導体産業新聞ホームページ
EDN
Semiconductor International(2005/8/23追加)
| ニュースソース | 08:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
LSI技術勉強ブログ始めます
はじめまして。double crownと申します。
インチキLSI技術者です。今年で32になります。

10年業界にいますが、その場しのぎで生きてきたためにまったくといっていいほどLSIについてのスキルが身についておりません(恥)。

いい加減このままだと、何かのタイミングで切られてしまう可能性も否定できないので、この度このブログでLSIの基礎から勉強したことを成果として掲載することによって、勉強の動機付けにしたいと考えています。

とかいいながら、このエントリーを書くのにブログを作ってから1週間経ってますけれどね。

長期目標としては、システム設計の責任者になれるようなスキルを持つこと。短期目標としては、RTL設計、論理合成、検証それぞれの基礎をマスターすることです。

良書、よい勉強方法、参考となるセミナー等ございましたら是非ご教授いただけると幸いです。

ちなみに別サイトで、いろいろとHPやブログも作っていますので、よろしければそちらも参照して頂くと、私の人となりがわかって笑えるかもしれません。

double crown's pieces

以上、よろしくお願いします。
| メモ | 08:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |